立正大学付属 立正中学校・高等学校

MENU

数学

指導方針

授業を通して、数学のおもしろさ、つまり「解けるおもしろさ、解ける力」を身につけさせることが数学科の基本理念です。数学は到達度に差が出やすい科目なので、1~3年生までの3年間はそれぞれのレベルに合わせた習熟度別授業を導入しています。わからないまま次に進むのではなく、わかるまで指導し、「数学嫌い」をつくりません。そうして数学への興味を引き出し、より深い学び、応用力・実戦力を育んでいきます。5年生以降、文系・理系に分かれてからは進路に応じたカリキュラムを用意しています。理系では週8~9時間の授業を行い、入試に対応できる力を養います。また、中学1年生全員が「数学検定6級」を受験します。希望者には継続的な数学検定指導も行っています。

指導方針

数学科のポイント

確認テストを定期的に行い生徒の進度を正確に把握

小テストをこまめに行ったり、課題を定期的に出し、基礎力を養います。また、小テストや定期テストから、生徒の学力・到達度を総合的に判断。必要に応じて、それぞれの進度に合わせた補習を行い、数学に対し積極的に取り組む姿勢を育みます。

計算力アップを目指して特訓テスト

毎週1回履修済みの単元を中心に行います。数学は計算ができないために苦手だと感じてしまう生徒がいるため、まず計算から得意になってもらい、その後の分野にもいい影響を与えるようにします。

1年生から習熟度別クラスを編成し学び残しをつくらない

数学の到達度は個人差が大きいもの。そのため1年生から習熟度別授業を導入し、個々のレベルに合わせた指導を行っています。数学が苦手・不得意な生徒には、楽しみながら基礎力を身につけさせる授業を行い、解ける喜びを実感させます。

入試演習の機会を豊富に設定し効率よく学力を伸ばす

理系に進んだ生徒に対しては、過去問などの演習、模試を通して入試に対応できる力を伸ばします。また、文系で数学での受験を希望する生徒に対しては、選択授業を行い、理系同様に過去問までの演習を通して受験レベルまで指導します。